アイ作り奮闘記5ーピットクッション編

スポンサーリンク

アイ作りに使ってみたかったパーツが届きました!

 
DSC_7022

右から
手芸用ループエンド15mm
ピットクッション8mm、10mmです。10mmにいたっては100円ショップ!素晴らしい👏
 
というわけで、今回はレジンアイではなくピットクッションつかってみます。 
 
 

そもそもピットクッションはドアあけた先に壁があるときなんかに貼っておくと壁への傷が防げて、音も和らぐあれです。

 
マンションとかにデフォルトで貼ってあってナニコレ?ってなったことあります。
 
前回のレジンアイの何がいけなかったかって、
 
レンズ部分の安定のなさ(技術不足)白目部分の白さや形(材料不足)だと思うので、だったら最初からできているのを組み合わせたら良いじゃない!の回です。
 
ループエンドでアイを作る方法やピットクッションでアイを作る方法を見かけたので、材料だけ参考にして自己流で色々試してみたいと思います。
 
 
前回うまくいったあまむすアイ編のようにコピー用紙にコピック作戦。
 
10mmの円を切り抜いて、これをガイドにしながら塗っていきます
DSC_7025
 
塗れました。薄い色をたっぷりおいてから、乾く前に濃い色を滲ませ、さらに薄い色や中間色で滲ませ虹彩を入れます。
DSC_7029
 
真ん中ずれないようにピットクッションはったところ。接着剤があるのでレジンほどのクリアな透明感がないのと、少し色が薄くなる。
DSC_7033
 
切り抜いたところ。
DSC_7034
 
レジンほどドームになっていないのでレンズ効果は控えめ。追視もしない
DSC_7039
 
15mmループエンドの大きい穴がちょうど10mmで、無理矢理押し込むと嵌まります。

できあがり!

レジンアイより見た目が美しいぞ!
 
 
DSC_7045
 
 
 
向かって右が既製品、左がループエンド。
ビジュアドールのアイホールにもぴったり、綺麗。

DSC_7047

ちょっと瞳孔が薄かった。
DSC_7046
 
 
どんどん試します。
ピットクッションはったところ。(貼る前撮り忘れ。)
DSC_7051
DSC_7052
 
 
おおお!既製品に近づいてきた!
DSC_7058
 
 
しっくりきました!
DSC_7068

 
もうひとつ。
 
DSC_7084
 
綺麗!透き通るような深みのある色!一番好きかも。
DSC_7075
 
左右同じアイをいれたら違和感もなくなるかも。
DSC_7076
 
角度や撮り方でいろんな表情をみせるアイになりました。
DSC_7078
 
睫毛の影が入らないアップで。透明感!!
DSC_7080

DSC_7086

 
ループエンドとピットクッション、めちゃめちゃ簡単だし、材料も手軽なので、一番気に入ってます。
 
他にも色々試してみたいので、また次回