私の自由な時間は夜遅くなので、撮影はほぼ0時過ぎてから。
それこそ深夜2~3時に撮影することも多々あります。
メインで撮影している部屋は、普通の家に比べて1.5倍~2倍の照明を組んでもらったのだけれど、当時は撮影を考慮していなかったので、オレンジ色の光です。いくつかのライトを組み合わせているのでそれぞれの調光も可能だけれど、撮影には不向きな向きや色の光が多い。
本格的に撮影するようになって、色味を含めて調光可能なライトが欲しいなと思うようになりました。
ライティングは全くの初心者で、どのライトがいいかも全く分からず。
ストロボは敷居が高く感じたのと、目で確認しづらいので、とりあえずスタジオにあるようなLEDライトを買ってみることにしました。
ネットで適当に検索して、評価が高く、値段もそこそこなNEEWERを2灯買ってみました。660灯モデル。
届いたところ。でかい。
中身。ライト本体とライトを支えるスタンドのセットが2つ。
スタンドだけでかなりの圧。邪魔。
スタンドの足に傷防止用にテニスボールを刺しているのをよく見るのだけれど、今回床に傷つけまくって、テニスボールの偉大さを改めて知った。テニスボール…つけよう…
ライトの方はこんな感じにケースに収まっていました。持ち運びできるって書いてあったけど、スタンドは入らないから…運ぶことはないよね…ケース…
ケースをあけたところ。こんな感じで同じケースが2つあります。
取り付けて開いた。圧圧圧圧。部屋が埋まる。
パネルの保護シートをはがしたところ。
口コミにあった、ネジが干渉して下向きに出来ない、という問題がここ。それどころかパネルもネジが邪魔で出し入れできない。パネルの抜き差しはネジを邪魔にならないところに緩めてから。
電源。サブで使っているライトが電池式で、電池の消耗が激しいので、コンセントに刺すだけはとても有難い。充電は忘れがちだし。
充電した電池パックにも対応しているよう。今回は入ってなかったので別売りかと。
背面。真ん中がスイッチで、コンセントから電源とるときは右、充電パックの時はおそらく左。
右に二つ付いているつまみがライトの調光で、上が暖色(黄色)、下が寒色(白熱灯)。
3200-5600kでライトの色味が調光可能だそうです。素晴らしい!!
実際はもう少し離れたところから左右2灯当てているのだけれど、撮影風景はこんな感じ。すごく…撮影スタジオです。めちゃくちゃ邪魔。
これにレフ版をドールの側に置いて、自分はライトの間に入って撮ります。
初めてライト使って撮った写真。光を自由自在に使えるってなんて楽なんだ…
狭くて暗い廊下が撮影場所にできるくらい、光が回ります。ライト邪魔すぎて廊下通れなくなるけど。
中望遠マクロレンズ使っているので距離を稼ぐ必要があって、トイレの中から撮る羽目になった。
廊下側から1灯強めに、ドール側に1灯弱めにして、室内の電気は消した状態で撮った写真。
外の光を明るくして、窓の外に想いを馳せる感じで撮りたかったのです。
このライトを使わずに部屋の電気MAXにして、レフ版で撮影した写真はこちら。
ただし手持ちでギリギリ行けるシャッタースピード1/30秒にしても、ISOを1600以上にしないと明るさが保てないので画質がザラザラ。
F値3でギリギリ。明るさが足りずF値を上げられないので、ピンでギリギリ、ツーショットは厳しい。
その点ライト使うとISO200や320でも余裕なので、格段に画質あがりますね。
これは絞りF/3、シャッタースピード1/30秒、ISO200。
ライト2灯でがっつり使って明るくすれば、F値ゴリゴリあげる余裕もできます。これはF値9くらいまで上げて3ショット。
ライトなしでは絶対に不可能。
これは絞りF/9、シャッタースピード1/30秒、ISO320。
ライトが色味調節できるのがすごく有難くて、部屋の電気やカメラの設定、作りたい絵に応じて変えてます。
ようやくライトの扱いにも慣れてきたところ。色々試していきたいです。
そういえば、Twitterの方で画像のPNG投稿方法が変更になったようです。
最近どうにも画質が悪化するなあ…と思っていたら、変更になったjpgとpngの判別チャートを教えていただきました。
私はそれまで1ピクセル透過で長辺1000pxのPNGで投稿していました。
2月11日よりTwitterでのPNG投稿の仕様が変わったのでフローチャートを作りました。ちなみに以前あった透過不透過は関係無いみたいです。 pic.twitter.com/MCy1VeSi1C
— ものくろ (@mnoqlo) February 13, 2019
3MB以上→YES→JPEG
↓NO
PNG8→YES→PNG
↓NO
長辺が900px以下→YES→PNG
↓NO
JPEG変換(品質85%)よりサイズが小さい→YES→PNG
↓NO
JPEG
ということだそうで、私の場合、長辺900ピクセルの条件に引っ掛かってjpg変換されているようなので、900以下で投稿するように。
無事pngのまま投稿できたのだけれど、画像が小さいのが気になり、最初から自分でjpg最高画質保存した長辺2000の画像を投稿することに変更しました。
https://twitter.com/doll_hatopoppo/status/1100069987488690177
今まではどうにもならずに泣く泣く上げていたISOを低いまま撮影するようにしたことと、画像投稿方法の変更で、だいぶ画質の改善ができたのではないかな、と最近撮った写真をニヤニヤ見つめています。
自分の成長が嬉しい!
ライト2灯の圧迫感と引き換えに得るものは大きかったです(*´ω`*)
スタンドなし1灯↓
スタンドあり2灯セット↓